2020年3月、4月にやったこと

だらだらしていた

[改訂新版] 3分間ネットワーク基礎講座

インフラなんもわからんのをいい加減なんとかしようと思って読んでた わかりやすかった

DNSをはじめよう ~基礎からトラブルシューティングまで~ 改訂第2版 はじめようシリーズ

DNSなんもわからんのでよんだ このあとDNSがよくわかる教科書を読んだ 個人的にはDNSがよくわかる教科書だけでよかったなという感じ ドメイン一回もとったことなくてとるときにハマってダメとかそういう場合にはよさそう

DNSがよくわかる教科書

DNSなんもわからんのでよんだ わかりやすかった DNSはとりあえずこれでいいやという気持ちになった

Amazon Route 53のガイド

読みながら多少さわった まあ

ELBのblackbeltのオンラインセミナー

わかりやすい

Go言語でつくるインタプリタ

マクロの直前までやった マクロもやる予定 これはおもしろい

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計

再度読み始めた 1/5くらいよんだ 1/5くらいまではなかなか苦行感があった なぜならやり取りの結果でてくるモデルがなんでそういうモデルになるのかよくわからないゆえ 設計の話が出てきたのでちょっとおもしろくなってきたかもしれない

いちばんやさしいブロックチェーンの教本 人気講師が教えるビットコインを支える仕組み 「いちばんやさしい教本」シリーズ

なんとなく半分くらいよんだ ずっとわかるようなわからないような気持ちにさせられる

英語

英文解釈教室

やっている 32ページまで 進みが遅いのはそもそも文法知識がなさすぎて登場する文法をあらためて学び直しているため そもそも適当な文法書を1冊やったほうがよいのでは

レアジョブ

なんとなく再開 4月から16回受講した 文法がぐちゃぐちゃなのと使う単語のバリエーションがかなり無なのをなんとかしたいのでその辺をなんとかしようとしている recentlyってめっちゃいってしまう

その他

他もなんかした気がするけどわすれた

アクセストークンの勉強会

https://authlete.connpass.com/event/172393/ これはよかった アクセストークンに構造を持たせるかどうかの話とか PARとかDPoPとか おさらいしたい

これからやること

  • AWS入門する
    • ELB
    • ECS
  • コンテナ入門する
  • Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本
  • 実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版
  • プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
    • 停滞気味
  • Linuxの仕組み
  • Goならわかるシステムプログラミング
  • 英語
  • 中国語
    • Toeic900超えるまで止める予定
  • ここ最近ほとんど業務でプログラミングをしなくなって、調整とかレビューとかばっかしてるがかなり雰囲気でやってるので、マネジメント系の本を読もうとしている
    • なにがいいのかよくわからん
  • Effective Go - The Go Programming Language
  • パタヘネ
  • OAuth2.0のクライアント書く
  • OAuth 2.0/OIDC関連仕様全部読む
  • WebAuthnのドキュメント読む
  • マイクロサービスパターン