2019年2月にやったこと

花粉が出てきてつらい。

Release It! 本番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのために

4章の後半まで見た。ここまでは基本的に事例の紹介でここから対策という感じ。基本的にリソースを分割して障害の伝搬を防ぐ話と、タイムアウト設定して完全にロックしたままにならないようにしようぜみたいな話が多いっぽい。

読書会プラットフォームを作り始めた

読書会プラットフォームを作り始めた。 本検索して読書会登録するとdiscordのURL吐き出されるみたいな感じのやつ。

フロントがReact.jsでバックエンドがGAE+Golangで作っている。2人で作ってて私はバックエンドを作っている。 まだほぼ何もない。認証の仕組みを作っているところ。GAEもFirebaseもめちゃくちゃサクサク動かせてすごい。

3月中にリリースできたら嬉しい。

基礎から学ぶ Vue.js

ざらざらっと全部読んでなんとなく挙動はわかった気がする。webpackとかvue-routerとかはよくわかってない。

lorcaでtreviewのUI作った

inabajunmr.hatenablog.com

Vue.jsがなんとなくわかったので画面を作ってみた。lorcaもなんとなく触れるようになったっぽい。

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

ちょろちょろ読み始めた。いくつかソートを実装したあたりでまだ本番感はあんまりない。今月中に読み終わりたい。

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

トイレとかでちまちま読んでる。

英語

12レッスン受講した。だれているが当面これを終わらせる方向で頑張ることにした。

書いた記事

qiita.com

qiita.com

qiita.com

これからやること

  • 読書会プラットフォーム作る
  • プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
    • 読む
  • ElectronかWebアプリ(サーバなし)でNature RemoのPC用クライアントを作る
    • なぜか俺は音声やスマホよりもPCで操作したい時がたまにある
      • あとはSPAとJSの学習用に
        • 読書会プラットフォームの後
  • Goならわかるシステムプログラミング
  • 英語
  • Release It!
  • ここ最近ほとんど業務でプログラミングをしなくなって、調整とかレビューとかばっかしてるがかなり雰囲気でやってるので、マネジメント系の本を読もうとしている
    • なにがいいのかよくわからん
  • Effective Go - The Go Programming Language