2019年3月にやったこと

色々忙しかったのであんまり何もしてない。中国語の勉強を始めた。 英語、中国語、アルゴリズムをメインにやっていきたい。

Release It! 本番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのために

9章まで見た。「タイムアウトさせよう」「ネットワークを介した接続は失敗する可能性が常にあるからな」みたいな局所局所の話は実感できるんだけど、ブレーカーがどうとか、こういう変なアクセスがいっぱいきたからメモリが爆発してどうこう、みたいな話が、わかるけど実感はできてない気がする、という状態である。 多分私はこういう話を実際に体験しないと実感できないことが多いんだけど、体験するためのハードルがでかいなーみたいなことを考えている。 読み終わったら現状のアーキテクチャに適用できるとしたらこれ、みたいなことを考えられたら良さそう。

英語

English Bellを40レッスン受講した。道のりが長い。 再来月はTOEICを受ける。大学の後輩とTOEICを競うことになった。

中国語

https://www.amazon.co.jp/dp/4863922191をひたすら読んでるが、まだ始めたばかりで挨拶が覚えられないレベル。6月に中国語検定準4級を受ける予定でいる。辞書ひくのが面倒だなーと思っている。あと、調べた単語をメモできる辞書のアプリが欲しい。

書いた記事

qiita.com

でかいPRをレビューするときに、ファイルごとにレビュー済みマークをつけるためのChrome拡張を作った。ここ最近はずっとこれを使ってレビューしているが結構便利だと思う。

これからやること

  • 読書会プラットフォーム作る
  • プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
    • 読む
  • ElectronかWebアプリ(サーバなし)でNature RemoのPC用クライアントを作る
    • なぜか俺は音声やスマホよりもPCで操作したい時がたまにある
      • あとはSPAとJSの学習用に
        • 読書会プラットフォームの後
  • Goならわかるシステムプログラミング
  • 英語
  • 中国語
  • Release It!
  • ここ最近ほとんど業務でプログラミングをしなくなって、調整とかレビューとかばっかしてるがかなり雰囲気でやってるので、マネジメント系の本を読もうとしている
    • なにがいいのかよくわからん
  • Effective Go - The Go Programming Language
  • パタヘネ